グリーフケア福井

ピンクリボンの会でふくい桜マラソンを応援しました
グリーフケア福井 · 2025/03/31
昨日はは朝早く起きて7時前には自宅を出て、患者会代表の方の車に乗せていただき福井県北部の丸岡町へ行きました 目的は桜マラソンの応援です 昨年より北陸新幹線開業に合わせて ​ふくい桜マラソン​に名前を変更して開催しました 私達は丸岡城が見える折り返し地点で応援しました 先頭集団にテレビで見たことのある選手が目の前を通過 早い走りで~あっという間に走りすぎていきます 沿道で応援されている人にカワ(・∀・)イイ!!ハートの風船とピンクリボン啓発テッシュを配りましたよ 一生懸命雨の中走り続けるランナーの方に勇気を頂きました

グリーフ&ビリーブメント学会
グリーフケア福井 · 2025/03/19
土曜日は早起きして7時の特急列車に乗り大阪で開催された、第7回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会に参加しました。第1回から昨年までは京都で開催されていました。久しぶりの大阪です 大阪の環状線に乗るのも何年ぶりでしょうか! 「ともに学ぶ、ともに語る、ともに生きる」がテーマです。10時から5時までみっちりと学んできました 死別悲嘆の当事者やサポーター 医療者・介護職・宗教者・仕事でかかわりのある関係者 多種の方の参加があります 土曜日の夜は大阪在住の幼馴染と約束して、大阪駅中にあるイタリアンで女子会コースを頂きました 量が多くて60半ばの私達は、歩くのがしんどいほど食べ過ぎ状態でしたね。ホテルに着くと直ぐに爆睡でした。 日曜日は9時から始まるので7時半にはホテルを出て大阪駅でモーニングを食べ会場入り。充実した2日間でした。今はレポートをまとめています。これからの活動に生かしていきたいですね

グリーフ「悩みごと総合相談会」開催でした
グリーフケア福井 · 2025/03/09
昨日は嶺北で開催された「悩みごと総合相談会」のグリーフケア の相談会でした 行政の施設で市民の方を対象に予約で開催されます 最近ようやく、グリーフケアのついても知られる方が増えてきました 大切な方を失って日の浅い方もおられます 少ない時間ですが これからどの様に進んでいったらよいのか アドバイスなんておこがましい限りですが, 話を丁寧に伺っています 会場まで1時間半、後1年(令和7年度)務めたいと思います #グリーフケア福井 #タオルケア帽子 #脱毛 #逆縁 #死別悲嘆 #グリーフワーク #グリーフケア #被害者支援 #がん検診 #抗がん剤治療 #抗がん剤脱毛 #喪失 #愛する人 #子供死別

分かち合いの会とがんサロンのお手伝い
グリーフケア福井 · 2025/03/07
5日水曜日の午前中は隣町の社会福祉協議会さん主催の 分かち合いの会に参加いたしました 参加者の方よりカワ(・∀・)イイ!!手作りのお人形を頂きました 半年に一度されて地域一帯で「悲嘆の悲しみ」のケアに取り組まれています. 初めての方は先に経験された人の話を聞き参考に,月日を過ごしていってからの悲しみそれぞれ思うことはいっぱいあります 悲しみを抱えながら生きていくには ピア(仲間)の存在が大きな力になります。回を重ねる毎にその様に思います 午後からは地元病院での患者会に参加いたしました 「がん」と診断されてから辛い日々を過ごされています 自分自身は「がん」と診断されても涙も出ないし、「そうか」ぐらいしか感じなかった。 それよりも手術や入院や介護や仕事や息子の結婚式、そっちの方が急ぐ問題でした ウィッグも主治医に早くと言われるまで気にしていませんでした だから脱毛が始まる5日ほど前にやっと届いたぐらいです こんな患者もいるもんだ!! それほど自分の事を辛いと思わないほど息子の死は辛い出来事です

今週はがんサロン週間でした
グリーフケア福井 · 2024/12/13
8日(日曜日)は地元生協の店舗内にある会場で女性限定のがんサロンがありました。平日だとお仕事で参加できない人もあるはずです。そんな思いで生協の店舗をスペースをお借りして開催 初めましての方、2回目の方 共通点は女性。ココだけでしか話せない事もあります。緊張気味の人も 帰る頃には笑顔になりました アピアランスケアについても体験を 皆で共有しました 10日は県内でがんサロンを企画している、がんコミ主催のがんサロンが敦賀市の茶蔵さん(ハーブティとランチのお店)で開催されました 参加者は嶺北の方や若狭地方の方 そして地元のサバイバーが集いました。乳がん患者になって14年 まだがんサロンの概念はなく 私が闘病記を楽天ブログで書いていた時代は サバイバーがオフ会を開いて交流していたぐらいです その時代でも、どんでも医療に騙される人がいます 先日お亡くなりになった小倉さんも このとんでも医療を一時期受けていたと ご本人の著書で書いておられました。今はがんと診断されても 共に生きる時代です。だからこそ、正しい情報、仲間に繋がって欲しいです。

能登に思いを寄せて・・タオルケア帽子の例会・・虹の会
グリーフケア福井 · 2024/09/23
先週の能登の大雨のニュースに心が痛みます。 大きな自然災害に見舞われる日本 津波や家事や水害等、例え自分の命が助かっても一度に住まいや仕事や人の命が奪われたら・・・ グリーフケア特級講座の時に、講師を務めてくださった方が「ねこそぎ悲嘆」と表現しておられました 多くの人が亡くなり、津波や家事で全ての物を失った人に、ご自身んも被災者でありながら、かける言葉もなく 絶望感すら直ぐにはわかない 「ねこぞぎ悲嘆だ!」と思わず言葉が出たそうです 息子が走った能登半島。亡くなる数日前にも友人に、「又能登を一緒に走ろう」と誘っていた。 そんな事を思い出しています 昨日はラジオ放送を録音、8時には自宅を出て嶺北で開催されるタオルケア帽子の例会に行きました。8名の参加で102個のケア帽子のラッピングを致しました。リレーフォーライフ福井の準備も進み、10月5日が晴天になると良いな~~ 今月の1枚はこの帽子です 誰のもとに行くのでしょうか? その後は虹の会(天使ママ)へ久しぶりに参加。天使ママの会は街中にある喫茶店で集まっています。私は17年間の参加していることになります。6名で近況を報告でした

ラジオ放送のご案内
グリーフケア福井 · 2024/09/18
先日収録したFBCラジオの放送が22日(日曜日)にあります 時間は6時半からです いきいきライフ 9月22日第25回放送分 ラジオ講座「いきいきライフ」は、ラジオやインターネットを通じて、時事、社会、文化、娯楽、健康、医療、福祉など各界で活躍されている方にお話を毎週聞くことができます。 シニア期の暮らしに必要なテーマをシリーズで放送する「学び強化月間」も定期的に設けています。HP参照 「グリーフケアを学びましょう」とのタイトルです 自分の声を聴くのは苦手ですが 苦労して収録いたしましたので 一人でも多くの人に聞いていただけると嬉しいです

お礼状が届きました…タオルケア帽子
グリーフケア福井 · 2024/09/05
9月に入って、朝晩は少しだけ涼しくなりましたね 今月はがん征圧月間です 日本中でリレーフォーライフが開催されています 福井の開催は10/5日(土曜日) 会場は福井市中央公園 駅前の開催なので今回は電車で行こうと思います 先日も患者様よりタオルケア帽子の 葉書を頂きましたよ ありがとうございます

初めての一人ラジオ収録・・・
グリーフケア福井 · 2024/09/04
2日は初めてラジオ講座の収録を致しました。「グリーフケアを学びましょう」と言うテーマでした 原稿のチエックで担当の方と相談しながらです 今まで当事者の方や医療関係の方に お話をする機会が多かったので どうして専門用語が出てしまいます それをいかに初めて聞かれるリスナーさんに、どう伝えるか?その点をご相談していました 収録は緊張で言葉は詰まるり、間違えたり、紙をめくる音が入るので ゆっくりと流れるように・・・・・ 声の調子が悪くならないように、風邪をひかないよう様々な注意をして過ごしていたここ数日でした。人込みを避け前日、孫のお祭りパレードを見に行っても声を出さずに!!! そんな努力もしておりましたが、 声が詰まってラララです 24分ですが2時間かかり、何回か読みなおして何とか終わりました 疲れましたよ! 夕食は何も作れない位ほどぐったり 思ったように出来なかった思いもあり、何とか食べて9時には爆睡でした。 でもとても良い体験をさせて頂き感謝申し上げます

感謝状を頂きました
グリーフケア福井 · 2024/06/18
先週自宅の方へ届いたのがボランティア活動を通じて ご縁がありました ​​NPO法人くまがやピンクリボンの会 ​​からのギフトでした 立派な感謝状を頂きました 私達のボランティアさんで編み物が得意の方がおられます 一生懸命編んでくださった乳がん患者さんの為の手編みパッド。それを昨年・今年とお届けいたしました そのお礼の感謝状でした 次回の例会に皆様に披露したいとおもいます

さらに表示する